社長の週間一言– tax –
-
第650号
お天道様から応援される会社をつくる 第650号 「お天道様がいつも見ていなさる」と小さい頃に祖母からよく言われて、当時は悪い事をするとバチが当たると考えていましたが、最近では、お天道様は叱るだけでなく応援もして下さるのだと強く感... -
第648号
ベストを尽くして人生の勝者を目指す 第648号 この度のオリンピックでは日本選手の活躍が目覚ましく、大変に嬉しい限りですが、更には競技を終えた選手のコメントには重い響きと感動を覚えます。 一番多いコメントは『努力はウソをつかない』... -
第647号
心の余裕が安全を創り出す 第647号 先日のバス課の会議にて高橋課長が作成された「7月16日の事故を考えて」の文章を読まれて、皆さんは大いに共感されたことと思います。 公私を問わず車の運転をする限りには、明日は我が身という気持ちを... -
第646号
何事も本来の目的を見失わない 第646号 オリンピックはスポーツを通して人間育成と世界平和を究極の目的として開催されています。 現実としてオリンピックの開催を重ねる事で人種差別の問題や紛争問題も随分と改善され、人類は人間育成と世界平... -
第645号
コロナ禍後を考えて準備する 第645号 人間が社会生活を健全に行うためには3つの目(虫の目、鳥の目、魚の目)が必要です。 虫の目は、目の前の事を的確、迅速に把握する力です。 鳥の目は、半年くらい先の事を的確に予測する力です。 魚の目... -
第644号
自分(家族)よし、仲間よし、お客様よし、会社よし、世間よしの五方よしを目指す 第644号 人間は幸せになるために生きています。 しかし、自分さえよければよいという生き方は世間(周りの人々)が受け入れてはくれません。 人間社会はお互... -
第643号
プロとしての最低条件「人の役に立つ事」第643号 我が社におけるプロの責任の定義は 「お客様の期待を超える努力をする事」であり、 最低条件は「人の役に立つ事」です。 どんな仕事でもお客様からお金をいただく限りには最低条件を満たし、更... -
第641号
人間力の土台は感謝力 その2「横軸のご縁に感謝」 第641号 先週の週間一言は縦軸のご縁にて今を生かされている事へ感謝することの大切さを述べました。 次に、今を幸せに生きるためには、この世で出会っている両親、兄弟、家族、友人、職場... -
第640号
人間力の土台は感謝力 その一「縦軸のご縁に感謝」 第640号 人間と動物との違いはいろいろありますが、私は感謝力が最も大きな違いだと考えています。 感謝力の原点は自分一人の力で生きているのではなく生かされているという自覚から始まり... -
第639号
経験は誰でも出来るが体験は違う 第639号 人生は人や出来事との出会いの積み重ねです。 一度しかない大切な人生をより心豊かなものにするためには「体験」の有効活用が大切です。 二種免があればタクシー乗務の経験は誰でも出来ますが、当た...