2021年6月8日つばめ交通株式会社は設立70周年を迎えました。
戦後復興期1951年に、つばめ交通は広島市中区銀山町で産声をあげ、平成元年に牛田に移転し現在に至ります。
70年の間、24時間365日いかなる時にも休むことなく、タクシー行灯で広島の街を光照らし続け、広島の街の復興・発展に寄与してきたことが我々交通事業者としての誇りです。
これもひとえに、過去から現在に至るまでの、社員さん、お客様、取り引き業者様、地域の皆様、つばめ交通に携わって頂いた全ての皆様のおかげだと深く感謝申し上げます。
これからも創業の精神を忘れず、24時間365日途切れる事なく広島の街をタクシー行灯で光照らし続け、激動の時代ではありますがつばめ交通に関わる全ての方々と共に乗り越え、設立100周年を目指して歩んでいきたいと思います。


1951年6月 | 有限会社ツバメタクシー設立 : 代表取締役 山内晟 就任 |
---|---|
1961年7月 | タクシー無線営業開始 |
1968年4月 | 広島市中区銀山町に本社ビル新築 |
1971年1月 | 広島市東区牛田本町に無線基地開設 |
1974年12月 | 貸切バス事業免許取得 |
1985年9月 | AVM無線配車システム導入 |
1989年3月 | つばめ交通株式会社に商号変更、本社新築移転(東区牛田本町4-5-10) |
---|---|
1989年7月 | トラベル部門開設 |
1993年9月 | 代表取締役 山内恭輔 就任 |
1995年4月 | ハイヤー部門開業:同年 9月 セダンタクシー全社AT車に移行 |
1997年6月 | GPS配車システム導入 |
1998年6月 | 運転代行部門開業 |
1999年6月 | 介護タクシー事業開始 |
2004年7月 | ISO9001/2000 認証取得 |
---|---|
2005年7月 | 安芸郡府中町に府中営業所開設、“カーランドリーつばめ君”開業 |
2013年10月 | ISO39001/2012 認証取得 |
2016年7月 | ISO9001/2015 認証取得 |
2017年9月 | クレジットカード「さっとシステム」タクシー全車両に導入 |
2018年2月 | 東区馬木に馬木営業所(貸切バス)開設 |
2019年3月 | ユニバーサル(福祉車両)タイプのジャパンタクシー(カープ号)の運行開始 |
2019年3月 | スマホ決済サービス「PayPay」つばめトラベル導入 |
2019年4月 | スマホ決済サービス「PayPay」タクシー全車両に導入 |
2019年5月 | 貸切バス車載Wi-Fiステーションの追加導入(10台) |
2019年6月 | スマホ決済サービス「PayPay」運転代行車両に導入 |
2019年7月 | スマホ決済サービス「PayPay」ハイヤー(ジャンボ)車両に導入 |