会社概要

会社概要
1951年(昭和26年)創業のつばめ交通は半世紀を超える歴史を刻み、現在では総合旅客輸送サービス企業に成長することができました。21世紀、新しい時代を迎えた今、多様化するお客様ニーズへの対応・IT化推進等、新時代の要請に応えつつ、ますます地域の人々並びに地域社会に愛され必要とされる会社となるよう努力しています。
| 社名 | つばめ交通株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1951年(昭和26年)6月8日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表 | 山内 恭輔 |
| 本社 | 〒732‑0066 広島県広島市東区牛田本町4丁目5番10号 |
| 年商 | 19億3000万円 |
| 従業員数 | 300名(2025年4月末現在) |
| 事業内容 |
|
| 保有車両 |
|
| 保有資格者 |
|
つばめ交通の会社・車両案内、観光案内はPDFでもご覧いただけます。会社案内パンフレットのページをご覧ください。
会社案内パンフレット営業所
| 本社営業所 | 〒732‑0066 広島県広島市東区牛田本町4丁目5番10号 TEL:082-222-8180 FAX:082-222-9606 |
|---|---|
| 府中営業所 | 〒735‑0029 広島県安芸郡府中町茂陰1丁目13番38号 |
| 馬木営業所 | 〒732‑0031 広島市東区馬木7丁目1979 TEL:082-516-7020 FAX:082-516-7217 |
運行実績
弊社は、広島県様をはじめ 広島市様・外務省様及び各国の大使館様より、広島で開催される公式行事等の運行のご用命をいただいております。長年の実績とサービスをご評価いただき、公式行事に留まらず、国内外の産業界・学会・芸能界に至る幅広いイベントでの車両運行の業務を行っております。
主な運行実績
2010年
10月 ノーベル平和賞受賞者世界サミット
2014年
6月 フィリピン大統領
11月 ITU世界電気通信 シンポジウム
2016年
4月 G7外相会合
5月 オバマ前米大統領来広島 関係車両
5月 カザフスタン大統領
2017年
7月 パラオ大統領
10月 ボスニアヘルツェゴビナ外相
2018年
3月 スリランカ大統領
5月 バングラデシュ外相
2019年
2月 オーストリア首相
6月 チリ大統領
6月 大阪G20サミット参加
6月 インドネシア/サウジアラビア 代表団、ロシア/フランス/韓国大使館
7月 サウジアラビア皇太子
10月 天皇陛下即位の礼 東京参加
10月 オマーン国王
11月 ドイツ外相
11月 ローマ教皇
2021年
8月 イスラエル大使
8月 ニュージーランド大使
2022年
4月 スロベニア大使
5月 ヨーロッパ連合大使
6月 タイ王国総領事
7月 オーストラリア NSW州首相
8月 ブルネイ大使
8月 ドミニカ大使
2023年
5月 G7サミット広島
毎年
8月 広島平和記念式典 各国要人・大臣送迎
その他:インバウンド年間運行実績約 2100件(2024年度実績)
つばめ交通は、外務省公認「外交官等に対する消費税免税店」(DS店)に指定されています。消費税の免税の対象となるお客様は、大使館、総領事館、領事館、国際機関、外交官、事務技術職員、国際機関職員で、外務省大臣官房儀典官室より発行されている大使館用免税カード、または外交官用免税カードを所持されている方です。


