社長の週間一言– tax –
-
第862号
お客様の期待を裏切らない 第862号 我が社は営業理念を「お客様感動の追求」と掲げて、お客様の期待を満たすだけでなく、期待を超えて感動を創り出す努力を大切にしています。 実際に、つばめを選んでご利用下さるお客様は、接客サービスも電話応... -
第861号
AIに出来ない事を我が社の強みとする 第861号 人工知能であるAIがどんどんと進化して省力化が進み、今後、益々多くの職業が消滅していきます。 自動運転のAIタクシーが間もなく登場しますがAIに出来ない事を理解し、人間にしか出来ない事... -
第860号
一流の社会人として必要な4つの力 第860号 一流の社会人が持つべき四つの力(人間力・考える力・仕事力・感謝力)を高める方法は次の通りです。 人間力=三つの価値観(仕事観➡お役立ち精神・人間観➡不完全・人生観➡二度なし)を正しく持ち真心か... -
第859号
「まだまだ」よりも「もっともっと」第859号 世の中は常に進化していますので、私たちの生き方も仕事の仕方も現状維持は後退と同じになり、 常により以上を目指すことが必要です。 その時の心構えとして大切なことは「まだまだ」よりも「もっともっ... -
第858号
変えるべきものと変えてはいけないもの 第858号 変えていけないものは企業の使命、理念、価値です。 変えるべきものは企業の使命や理念、存在価値を達成するために行う日々の活動内容です。 500年の暖簾(のれん)を守る和菓子の老舗「虎屋」の1... -
第855号
努力は報われる 第855号 努力は報われるという言葉は真理だと確信します。 しかし、相当な努力が必要であり、中途半端な努力では欲しい成果は手に入りません。 また、努力したからと言って、欲しい成果が確実に手に入るとは限らないことも事実です... -
第854号
我が社の一番商品「お見送り」 第854号 一番商品とは、他社がなかなか真似が出来ない差別化され、最良の顧客満足を創り出せる商品を示します。 この「お見送り」は「お出迎え三歩、お見送り七歩」の精神にもとづく所作(しょさ)であり、一流と言わ... -
第853号
一流のプロを目指す 第853号 プロとは仕事を通してお金をいただくことが出来る仕事人を指しますが、そのお金にも上中下があります。 お客様の期待を満たし、その代償として頂くお金は「中レベル」で並のプロであり、更にお客様の期待を超えて、心... -
第850号
運命を高める方法 第850号 間もなく古希を迎えますが最近、運命は自らの努力で高める事が出来るとつくづくと実感する次第です。 私の心を支えて運命を高めてくれた言葉を紹介します。 松下幸之助翁名言集「人間、九割は自分ではどうにもならない運... -
第849号
初心を忘れない(その5) ご縁を大事にする 第849号 毎月の入社式にて「ご縁を大事にする」事をお伝えしていますが、目的は良好な人間関係をつくる努力(愛の実践)をして心豊かな人生を送るためです。 幸せな人生へのアプローチは沢山あります...