社長のブログ– archive –
-
社長短信 2013年1月 第185号
社長短信 2013年1月 第185号 つばめ交通 平成25年度方針 基本方針 増客・増収・増益 重点方針 人財育成を通して仕事の質の向上、人間の質の向上 経営の目的は「顧客創造」です。どんなに良い商品を持っていてもそれを... -
社長の週間一言 2013年1月7日 第195号
事故に巻き込まれない、それがプロの責任と誇り 第195号 一般ドライバーの責任は事故を起こさない事ですが、私達プロの責任はたとえ過失0%であっても事故に巻き込まれない事です。 お客様はつばめなら安心だと信じてご利用下さっています。 そのお客... -
社長の週間一言 2013年正月元旦 第194号
新年明けましておめでとうございます。 「正月とは正しい事を考える月」 第194号 『正月とは、初心に戻り、正しい事を考え、正しく実行して、正しい結果を創り出す月である』これは経営の神様と呼ばれ、私が最も尊敬する松下幸之助翁の言葉です。 正し... -
社長の週間一言 第193号
お客様感動と満足の違い 第193号 満足はお客様の期待を満たす事、感動はお客様の期待を超える事により作り出す事が出来ます。 言葉で表現するのは簡単ですが実際にお客様の期待を超える事は大変な努力を必要とします。 しかし、企業活動の目的... -
社長の週間一言 第192号
知足の心 第192号 人間は足るを知らないといつも心に不平、不満を感じて心を暗くしてしまい、それは顔の表情にも表れます。それでは決して良好な人間関係も作れませんし、幸せな人生も送れません。 知足とは、「在るもので我慢する」という意味... -
社長短信 2012年12月 第184号
社長短信 2012年12月 第184号 今年も残り僅かとなりましたが、皆様におかれましてはどんな一年でしたでしょうか。 つばめ交通はお陰様で大過なく、業績も堅調に推移して、タクシー課は一車当たりの売上が10月を除いて全て前年比を上回... -
社長短信 2012年11月 第183号
社長短信 2012年11月 第183号 変革への挑戦なきものに成長無し 地球温暖化と言われてはいますが、季節の変化は着実にやってくるものであり、11月に入って急に朝晩が冷え込んできました。 皆さん、お変わりなくお過ごしの事とお... -
社長の週間一言 第191号
毎日が本日初日の心 第191号 職業によって初日の心はいろいろとあると思います。 タクシーの場合、初めてのお客様をご乗車した時にはとにかく一所懸命に接客と安全運行に取り組まれたはずです。 お客様も、初心者で少々荒削りであっても一所懸... -
社長の週間一言 第190号
サンタタクシーは経営理念の実践 第190号 今年で12年目を迎えるサンタタクシーが11月末からクリスマスケーキバージョンで発車しました。 この企画は12年余り前に景気が低迷して沈滞ムードが漂う中、少しでも広島の街に明るい話題を提供し... -
社長の週間一言 第189号
社長の週間一言第189号 『 企業が求める人財 』 1) 挨拶が出来る人 2) 素直さを持っている人 3) コミュニケーション能力を持っている人 4) 自然な笑顔が出来る人 右は「企業が求める人財」のアンケート結果です。 当たり前の事ばかりですが、...