社長のブログ– archive –
-
第327号
安全運転宣言は自分のため 第327号 最近、安易なミスでの自損事故が多いと危惧します。 事故の多くは、バンパーを凹ますなどの軽微な事故ではありますが、これらは重大事故への予兆だと考えて常に心を引き締めてハンドルを握りたいものです。 ... -
第326号
ルール、マナーの遵守が信頼を築く 第326号 私達日本人は歴史上始まって以来の豊かな富と自由を手に入れていますが、富と自由を追求するあまり、自らを律する気持ちを失い、人の道を踏み誤る人が多いと感じます。 ルール(法)とマナー(道徳)をお... -
社長短信 2015年7月 第214号
社長短信 2015年7月 第214号 つばめ交通ブランドイメージアップ作戦 今年の行動基本方針の5つの中に「生産性向上」と「商品力の向上」を掲げていますが、これらの目標を達成するために、つばめ交通のブランドイメージアップ作戦... -
第325号
制服刷新の目的 第325号 この度、つばめ交通では長年に亘り親しんできました紺色の制服から黒色の制服へと刷新しました。 制服刷新の目的は、対外的には、より品格の高い黒色を採用することで、イメージアップを図り、お客様から更に選んでご利... -
第324号
お客様のためは自分のためともなる 第324号 お客様に良かれと思って努力する事が、回り回って結局は自分のためにもなることがたくさんあります。 お客様から好印象を得るために笑顔や言葉遣いを良くする努力は、素敵な笑顔やていねいな言葉遣い... -
第323号
仕事力の三大要素 ヤル気、負けん気、根気 第323号 努力(ヤル気)に勝る能力無し、という言葉の通り、ヤル気は成果を作り出すために大変に重要です。 人間は相手からありがとうと言われた時に一番ヤル気が出ますので、そのヤル気を引き出すた... -
第322号
良い習慣は能力を超える 第322号 これはどん底の人生から東レグループの社長まで昇られた佐々木常夫さんの実体験を通した言葉です。 朝起きたらラジオ体操をする、明るく大きな声で挨拶をする、散歩をする、寝る前にストレッチ体操をする、これ... -
社長短信 2015年6月 第213号
社長短信 2015年6月 第213号 先般、開催しました社員総会へ全社員の皆さんのご参加を賜り、誠にありがとうございました。 年に一度開催します全社員総会の開催目的は、全社員の皆 さんに今年度の我が社の進むべき方向をご理解頂くと共に... -
第321号
還暦の初心 第321号 先般の私の60歳の誕生日には社員の皆さんから温かく愛情溢れる励ましの言葉を沢山に頂き、大変に心が熱くなると共に、更なるヤル気を与えて頂きました。 大変に嬉しく、心から感謝を申し上げます。 60年で干支が一巡し、今... -
第320号
初心に戻る 第320号 先般の社員総会へのご出席を有り難うございました。 新入社員さんの体験談DVDを視て、初心に戻る事が出来た方が多かったと思いますが如何でしょうか? わざわざ電話を掛けてつばめを呼んで下さるお客様、待ち時間が長く...