社長のブログ– archive –
-
第276号
社長短信 2020年8月 第276号 コロナ禍との長期戦への展望について 暑い毎日と共にコロナ禍との熱い闘いに対して元気でご活躍を賜り、心から感謝申し上げます。 ダーウインの進化論の名言に「最も強い者、最も賢い者が生き残ったのではない。唯... -
第595号
クラウドファンディングの目標達成に感謝 第595号 私達つばめ交通が実務業務を担いマル協チケットグループにて「広島の飲食店を元気にしたい」という目的を掲げ、200万円の支援金を目標にしてクラウドファンディングを開催していますが、大変に有... -
第594号
コロナ禍との長期戦への心構え 第594号 ついにコロナ禍第二波がやって来たようですが長期戦への心構えの一番は「気力」を養う事です。 病気も元気も全て「気」次第であり、人間は「気」の持ち方次第で行動も考え方も変わります。 気力を養う最も有効... -
第593号
礼儀はその人及び会社の品格を表す 第593号 礼儀とは「人間関係や社会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式。特に相手に敬意を表す作法」更には「礼儀の基本は相手の立場に立つこと」と辞書に書かれています。 礼儀作法はその人の品格を... -
第592号
プロとは当たり前の事を一所懸命する人 第592号 先週の週間一言で、プロとは「相手の期待を超える成果を出そうとする人」とお伝えしましたが「相手の期待を超える」ための一番の方法は当たり前の事(やるべき事)を一所懸命に行う事です。 日本人は... -
心の非常事態宣言
心の非常事態宣言 「人間社会における最低限のルールを守る」 先般『最近、つばめのタクシーに乗ると乗務員が「〇〇社が経営危機になっている」と多くのお客様へ話していると聞いたが大変に迷惑である』と当該の会社様からクレームを頂きました。 私はつば... -
第275号
社長短信 2020年7月 第275号 皆様におかれましては、コロナ禍の影響を受けることなく無事にお過ごしの事と嬉しく思います。 6月のタクシー課の営業報告を見ましたが、大変に嬉しい事に隔勤者の一日平均の売上が前年とほぼ同じになりました。 ... -
第590号
善い運は自らが創り出す 第590号 人生の折り返し点である還暦を5年ほど過ぎて、周りの人達を観察すると善い運を持っている人は、与えられているのではなく、自らが創り出していると強く感じます。特に良い人との出会いや嬉しい出来事は自らが呼び寄... -
第589号
正心を養う 第589号 近頃多発する、直ぐにキレてあおり運転をしたり、子どもを虐待したり、人間として正しい心を見失った事件に心が痛む事が多いように思います。 私は性善説に基づき、人間は清く正しい心で生まれてくると信じています。しかし、成... -
第588号
今こそ「真心からの思いやり」を発揮する 第588号 長く続いたコロナ禍の影響で精神的に不安定になっている人が多くなってきたと感じます。 その影響で自己否定感情や他人不信が強くなり、更には生き方に丁寧さが欠けてしまい、人間関係のトラブルを...