社長の週間一言– tax –
-
第566号
運賃改定の説明責任を果たす 第566号 運賃改定の目的は更なるお客様満足の創造です。 お客様満足を創り出すためには、お客様に運賃改定の目的と内容を納得して頂く必要があります。 先ず、お客様満足は社員さん満足の延長線上に創られるもの... -
第565号
お客様満足の創造は「当たり前の事を一所懸命」 第565号 運賃改定が二週間後となりましたが新設した迎車料金と時間指定料金をお客様に納得して払って頂くためには更なるお客様満足の創造が必要です。 その方法は接客業として当たり前の事を一... -
第564号
運賃改定の目的「更なるお客様満足の創造」 第564号 お客様満足を創り出すためには社員さんの満足が大前提だと考えます。すなわち、社員さん満足の延長線上にお客様満足を創り出す事が重要です。 この度の運賃改定にて新設した迎車料金と時間... -
第563号
“改定”令和二年社長方針 より多くの「心からのありがとう」をつくり出し、創客、増収、増益、増員を図る 先日、今年の社長方針を掲げましたが、大切な「創客」が抜けていましたので追加改定します。 その理由は、2月から新設します「迎車料金」... -
第562号
令和二年度社長方針 より多くの「心からのありがとう」をつくり出し、増収、増益、増員を図る 今年の二月からの十年振りの運賃改訂に伴い、我が社では新たに迎車料金と時間指定料金を加えることは皆さんには周知のことと思います。 この新料金の... -
第561号
明けましておめでとうございます。第561号 今年の干支「庚子(かのえね)」は新たなるものを新たなるやり方によって生み出すに適した年と言われます。それに基づき、今年の年賀状には 「新生改革にて、更なる繁栄の年」と書きました。 先ず、二... -
第560号
に基づき、今年の抱負は「新生改革にて、更なる繁栄の年」としました。 -
第559号
欲望はアクセル、理念はブレーキ 第559号 人間は欲望を持つ事で苦労や困難を乗り越える事が出来ます。欲望はアクセルのようなものであり、人間的成長を図るためには重要なものです。 しかし、車はアクセルだけでは事故が起きます。 人間も欲望... -
第558号
短所を活用する 第558号 先ず人間の前提条件として短所はなくなりません。何故なら人間は不完全な存在だからです。 自分が持つ短所を自覚することで謙虚になれます。 また、その短所によって人に迷惑をかけないように、あるいはプラスに働く... -
第557号
朝の来ない夜はない 第557号 「禍福(かふく)はあざなえる縄のごとし」と諺にあるように不幸と幸福は表裏一体だと思います。 私も人生の折り返し点を過ぎ、振り返りますといろんな出来事がありました。神様は私達に幸福と不幸を平等に与えて下さ...