社長のブログ– archive –
-
第391号
価値観その六 健全な人生観その二 第391号 前回は健全な人生観として、人生は二度なし、時間は有限で命であると考えて、一分一秒を大切に誠実に生きませんか、という内容を書かせて頂きました。 私はもう一つの人生観として、自分の人生の主役... -
第390号
価値観その五 健全な人生観とは 第390号 私の人生観は、人生は一度きり、時は命です。 人生とは日々の積み重ねですが、過ぎ去った日は取り戻す事も、やり直す事も出来ません。 しまった、と後悔した時も一瞬にして過ぎ去ります。 時は金なり、... -
第388号
価値観その三 健全な人間観その2 第388号 前回の人間観にて、人間は不完全で、一人では生きていけない存在だから、お互いに励まし愛、許し愛、信じ愛、認め愛が溢れる仕事場作り、家庭作りを目指しませんか、と書かせて頂きました。 もう一つ... -
第228号
社長短信 2016年9月 第228号 人生二度無し、という事は誰もが知っています。 更には、人生は一度きりだからこそ、時間の有限性を知り、時間を大切にするべきだと誰もが知っています。 また、自分の人生の主役は自分であり、自分が納得す... -
第387号
価値観その二 健全な人間観とは 第387号 人間は不完全な存在です。ですから失敗もするし、ウソもつきますし、嫉妬もしますし、忘れもします。 しかし、完全を目指して成長したいという気持ちを誰もが持っていますし、人間は自己尊厳本能がとて... -
第386号
健全な価値観を身につけ幸せな人生を送る 第386号 人から信頼され、より良い人間関係を作り、幸せな人生を送るためには健全な価値観を持つ事が必要です。 どんなに優れた能力や技術を持っていても価値観が歪んでいたら人から信頼も尊敬もされま... -
第385号
カープ優勝祝いのイベント企画案の募集 第385号 私達カープファンには待ちに待った、25年振りのカープの優勝の可能性が高くなってきました。 優勝する事によって広島の街も更に活性され、地元で商売をする我々には本当に有り難いカープの活躍... -
第384号
自分の人生の主役は自分 第384号 平素より、どんなに真面目な生き方をしていても、予期せぬ災難とか苦難に出遭うのが人生です。 そんな時に「どうして私だけがこんな目に遭うのだろう」と我が身の不幸を嘆いたり、周りのせいにしてしまいがちですが... -
第383号
お盆を迎える心構え 第383号 お盆に仏壇を掃除して盆提灯に火を点してご先祖様をお迎えするのは日本古来の伝統行事ですが、広島は更に紙で出来た盆灯ろうをお墓の周りに飾ります。 これは広島地方の安芸門徒だけの風習だそうです。 理由は多く... -
第382号
事故の三大原因「焦り、油断、自己中心」を取り除く 第382号 事故の三大原因は、焦り、油断、自己中心である事は勉強会において皆さん既に知っておられる通りです。 知っていてもなかなか取り除けないのが人間の常です。 けれども、これら3つは...