社長のブログ– archive –
-
第236号
社長短信 2017年5月 第236号 出会いの法則を活用しませんか 人生には出会いの法則があります。 出会いの法則とは、良き友、良き仲間とのご縁を大切にすることで人生は好転すると言うことです。 そうであるならば、誰もが素敵な出会いを望みま... -
第421号
やりがい、喜びのある仕事にする方法 第421号 タクシーという仕事は乗車されるお客様が常に機嫌の良い場合だけでなく、不機嫌な状態で乗車される場合もあり、気苦労の多い大変な仕事です。 しかし、お客様から直接に、気持ち良く乗れたよありがとう... -
第420号
仕事を最も崇高な行為に高める方法 第420号 仕事は人に行う最も崇高な行為に高める事が出来ます。 仕事を最も崇高な行為にするためには、ご乗車頂いた事への感謝の心と真心からの思いやりを込めることです。 どんなに良い商品でも売り手側が感謝する... -
第419号
クレーム対応の心得は誠心誠意 第419号 接客サービス業において、人間は不完全な存在ですから様々なトラブルを起こしてしまいます。 焦ったり油断したり手を抜いたりして、私達の百%過失の場合もありますし、お客様の勘違い、思い込みなどによる場... -
第418号
接客サービス業は愛の力の実践道場 第418号 先般の週間一言にて、形だけの接客マニュアルでは五十点であり、真心からの思いやりを込めることでお客様満足を百点に近づけることが出来ると書きました。 この事は、きっと皆さんも賛同して下さると思い... -
第235号
社長短信 2017年4月 第235号 この短信を読まれる月半ば頃には桜も満開の盛りを過ぎて散り始めていると思います。 桜の盛りは一週間あまりしかありませんが、短くても見事な花を咲かせる桜の生き様を武士道の潔さと重ね合わせて、昔から日本人... -
第417号
マニュアル通りでは五十点 第417号 私が尊敬する持ち帰り弁当会社の会長さんが教えて下さる美味しいご飯を炊く方法として、先ずはマニュアル通りに洗米、水加減をした後、火入れをする前に『美味しく炊けろよ』と念じてお米をなでるそうです。 すな... -
第416号
平成29年度スローガン つばめの原点「お役立ち」、磨いた商品「おもてなし」 今年度のスローガンを多くの皆様からの応募から上記のように選ばせて頂きました。 今年の社長方針として「原点に帰る」と掲げましたが、仕事の原点「人の役に立ち、喜ばれ、... -
第415号
仕事場は人生道場 第415号 仕事は人の役に立ち、喜んでもらえる能力を磨いて、人間力を高める最良の手段であり、仕事場は人間力を高める唯一の人生道場だと考えます。 人に喜んでもらえる人間力は机の上で勉強して身に付けるものではなく、体験を通... -
第414号
笑顔で迎えて、感謝で見送る 第414号 これは客人へのおもてなしを大事にしている日本人が昔から大切にしている和の作法です。 笑顔で迎えられると客人は安心して室内に入られます。 そして、おいで頂いた事への感謝の気持ちで見送ると、客人はまた来...