タクシーで広島の橋めぐり!

広島市はデルタ地帯であるため、川が多く、橋の街とも言われています。
平和都市・広島市を語る上で欠かすことが出来ない原爆は、広島の橋にも爪痕を残しており、現存する被爆橋梁(6橋)を全て見ることが出来ます。さらには江戸時代に大名行列に使われた西国街道筋の橋もご覧いただけます。
平和学習を兼ねて広島の歴史に触れていく「広島の橋めぐり」タクシーをご紹介します!

途中下車しながら橋を巡る2時間コース

【おすすめコース 2時間】
START! 広島駅北口 ⇒⇒⇒
荒神橋・・・【被爆橋梁】
稲荷大橋・・・京橋川に架かる戦後初の電車併用橋。
比治山橋・・・【被爆橋梁】被爆橋梁という歴史的に意義のある橋ということから、広島市は管理する全橋の中でも優先的に維持管理を行っている。
御幸橋 ・・・明治天皇が3度渡ったことからこの名がついた。旧橋名は長橋(別称は川口橋)親柱は被爆当時のまま残されている。
平和大橋・・・三宅一生はイサム・ノグチがデザインしたこの橋に感銘を受け、デザイナーになることを決意した。
西平和大橋・・・イサム・ノグチによるデザインで、平和大橋とは対になる。
緑大橋・・・人工大理石と天然御影石による橋。現在、架け替えが検討されている。
新己斐橋・・・平和大通りの大田川を渡る路面電車も走る併用橋。
観光橋・・・【被爆橋梁/西国街道】宮島街道筋にあり、車で渡るとこれが橋だと気づかない人もいるくらい短い。
己斐橋・・・【西国街道】最初の架橋年は不明だが、慶長元年(1596年)名護屋城向かう豊臣秀吉がこの橋をわたるため、修繕を命じられたという記録が残る。
天満橋・・・【西国街道】江戸時代は小屋川(現天満川)に架かる唯一の橋だった。
本川橋・・・【西国街道】江戸時代初期に木橋「猫屋橋」として架橋。土木学会選奨土木遺産のトラス橋。
元安橋・・・【西国街道】毎年8月6日夜にはこの橋の袂で灯籠流しが行われる。
相生橋・・・世界的にも珍しいT字型の橋。上空からも視認しやすいため原爆の標的に。
空鞘橋・・・1970年開通。橋名は西詰下流にある空鞘稲荷神社に由来。
京橋・・・【被爆橋梁/西国街道】被爆橋梁としては爆心地から最も近い市内最古の鋼橋。右岸は全国最大の雁木群(20mおき)
上柳橋・・・京橋川最上流で右岸下流に被爆樹木がある。
栄橋・・・【被爆橋梁】被爆で欄干は吹き飛ぶも落橋は免れた。
駅前大橋・・・広島の玄関口と位置付けられる橋で、2025年には路面電車が駅ビル2階へ乗り入れる予定。
猿猴橋・・・【被爆橋梁/西国街道】広島市最古の橋。広島の橋の中では最も装飾的!
⇒⇒⇒ FINISH! 広島駅北口

※上記は広島駅発着の一例で、滞在ホテルから発、お好きな場所に降車も可能です。
 他にもお客様のご要望の場所に立ち寄りも可能ですのでご相談ください!

【料金】
タクシー普通車 2時間貸切 16,500円(税込)
…3人で乗ればお1人あたり約5,500円。

※人数に合わせたハイヤー・9人までご乗車可能な通常のジャンボタクシーもございます(料金別)。
※上記は弊社が提案する【広島の橋めぐり】ですが、お客様ご自身がアレンジも可能ですので、ご相談ください!

・・・お問い合わせ・ご予約は、つばめ交通㈱ 配車センター(TEL:082-221-1955)で承ります。

広島観光ならつばめ交通にお任せください!

つばめ交通は、FacebookInstagramTwitterで広島および中国地方を中心とした地元のお店情報や観光情報お届けしています。
是非フォローをお願い致します!

   

お問い合わせはこちらから