社長のブログ– archive –
-
第357号
交通ルール、マナーを守り、自社の存在価値と 誇りを高めましょう 第357号 私達つばめ交通の存在価値は旅客輸送接客業のプロであること、更には広島において一番お手本となるタクシー、ハイヤー、バス、運転代行業であることです。 その存在... -
第221号
社長短針 2016年2月 第221号 立春を迎えますと春の足音が聞こえてくると言いますが、今年も2月4日の立春以降、朝晩はまだ寒くても日中はずいぶんと暖かくなってきました。 寒暖の差が大きくなってきましたが、皆様におかれましては元気... -
号外
笑顔のありがとうをたくさん頂き、 無事に盛大に餅つき大会が修了しました。 号外 昨日11日に、第11回のつばめ交通感謝祭の餅つき大会を開催しましたが、幸いにもポカポカ陽気のお陰もあり、約500名の方々にお越し頂きました。 つばめ交通... -
第355号
「理念と経営」勉強会を通じ、正しい努力にて 私達の一番商品「人間力」を高める 第355号 私達の商品「安全、快適、正確、迅速」は全て人間が作り出しますから人間力が一番商品とも言えます。 人間力を磨き高めて、更にお客様のお役に立ち、喜... -
第353号
この度のバス事故を他岸の火事としない 第353号 皆さんご承知のように軽井沢にてスキーツアーバスが事故を起こして多くの若い命が犠牲となりました。 謹んで心からご冥福をお祈り申し上げます。 詳しい事故原因は判っていませんが、いずれにせよ人... -
第220号
社長短針 2016年1月 第220号 つばめ交通におきましては、昨年も多くの出来事がありましたが、それらを大過なく乗り越えて、新たなる気持ちで新年を迎える事が出来ましたのも、社員の皆様が平素からお役立ち精神にて誠実に頑張って下さっ... -
第352号
仕事において、お客様満足などの成果を作り出すためには自分の長所、特技を活用する事が一番有効です。 英語が話せる人は外国のお客様に喜んで頂けますし、観光知識が豊富な人は観光客に喜んで頂けます。 また、優しさや笑顔、丁寧、誠実、... -
第351号
新年あけまして、おめでとうございます。第351号 先ずは、この文章を読んで下さっている社員の皆様には、正月、年明け早々から勤務に従事して頂き、大変に有り難く、心から深く感謝を申し上げます。 私達の公共輸送機関としての使命は、2... -
第350号
有終の美を飾りましょう 第350号 今年も残り少なくなりましたが皆様におかれましてはどんな一年でしたでしょうか。 いろいろな事があった事と思いますが、来年は更に良い年にしたいと願うのは誰もが同じだと思います。 「終始」... -
第349号
自社の存在価値と誇りを高める 第349号 仕事において、自社の存在価値を実感して、それを高める事は自らの誇りを高める事につながります。 私達つばめ交通の存在価値は旅客接客サービス業のプロで在ること、更には広島において一番のお...