社長短信– tax –
-
第244号
社長短信 2017年12月 第244号 有終の美を飾りましょう 今年も残すところ2週間あまりとなりましたが 皆さんにおかれましてはどんな一年でしたか? 有終の美を飾るとは、今年を最後までやり抜き、立派な成果を作って締め括る事で来年を更に良... -
第241号
社長短信 2017年9月 第241号 企業活動の一番の目的はお客様創造です。 更に、生産性の高い仕事にするためには、待ってでも選んでご利用下さるお客様、すなわちつばめのファンを創り出さねばなりません。 ファンのことを顧客と言います。 顧客... -
第240号
社長短信 2017年8月 第240号 人間の原点である「真心からの思いやり」を端的に分かりやすく形に表せるのは礼節です。 「礼節」とは社会生活の秩序を保つために人間が最低限に守るべき礼儀と節度です。 「礼儀」とは相手を敬い、自らを律し、謙... -
第238号
社長短信 2017年7月 第238号 時が経つのは早いもので今年も半分が過ぎました。 年頭に掲げた社長方針を再度、見直したいと思いましたが、その前に、神様は人間に「忘れる」という能力を与えられた事を皆さんはご存じでしょうか? 「忘れる」と... -
第237号
社長短信 2017年6月 第237号 「一人でも多くの人に広島を好きになって頂く」 先般5月15日の週間一言にて上記のテーマ「一人でも多くの人に広島を好きになっていただく」について書かせて頂きました。 これをつばめ交通の営業ビジョンとして... -
第236号
社長短信 2017年5月 第236号 出会いの法則を活用しませんか 人生には出会いの法則があります。 出会いの法則とは、良き友、良き仲間とのご縁を大切にすることで人生は好転すると言うことです。 そうであるならば、誰もが素敵な出会いを望みま... -
第235号
社長短信 2017年4月 第235号 この短信を読まれる月半ば頃には桜も満開の盛りを過ぎて散り始めていると思います。 桜の盛りは一週間あまりしかありませんが、短くても見事な花を咲かせる桜の生き様を武士道の潔さと重ね合わせて、昔から日本人... -
第234号
社長短信 2017年3月 第234号 子供(人)を成長させるほめ方と 子供(人)をダメにするほめ方 皆さんは、子供はほめるとつけあがるからほめない方が良いとお考えですか? あるいは、子供はほめて育てる方が良いとお考えですか? 実は両方当たっ... -
第233号
社長短信 2017年2月 第233号 立春を過ぎたとは言っても、まだまだ寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか。 時が経つのは早いもので、1月はあっという間に過ぎました。 過ぎゆく時間はお金を出しても取り戻せません。 時間が経つの... -
第232号
社長短信 2017年1月 第232号 新年明けましておめでとうございます。 昨年も社員の皆様から多大なるご支援を賜り、お陰様で大過なく無事に新年を迎えることが出来ましたこと、心からお礼申し上げます。 さて、一年の計は元旦にあり、更に...