第841号

かもしれない運転の励行 第841号

 

 事故の三大要因「焦り・油断・自己中心的考え」の中で「自己中心的考え」による事故発生率はかなり高く、また、事故内容も重大事故が多いようです。

交差点通過時に「まさか来ないだろう」と楽観的に考えてアクセルに足を置いたままで進入すると衝撃度が増して重大事故となる可能性が高まります。

自分に都合の良い「自己中心的な考え」の打破には「かもしれない運転」の励行が最も有効です。

赤信号でも来るかもしれない、見えない障害物があるかもしれない、こちらを見てないかもしれない、何事も常に悲観的に考えて行動し、「構えブレーキ」を活用することで事故回避を図りたいものです。

 

2025年3月24日

つばめ交通株式会社 代表取締役兼お客様満足係兼お客創造係 山内 恭輔

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次