接客はポジティブ・運転はネガティブ 第797号
これはタクシー課栗原次長の言葉ですが、さすがに豊かな体験値に基づき、的を射ていると思いました。
接客はお客様にしっかりと寄り添い、喜んで頂けると思う事は前向きに考えて行動するポジティブ発想が大切です。更には、良いと思う事は徹底的に行動して、お客様に「ここまでやってくれるのか」と言わしめて期待を超えて「感動」をつくり出す事が重要です。
それに対して運転は常に人が飛び出して来るかもしれない、相手は止まらないかもしれないと何事も悲観的に考えて慎重な行動をとるネガティブ発想が必要です。
ポジティブ発想とネガティブ発想の両方を上手に活用して、安全・快適運行を目指したいものです。
2024年6月10日
つばめ交通株式会社 代表取締役兼お客様満足係兼お客様創造 山内 恭輔