第326号

社長短信 2024年10月 第326号

 

今月の重点方針は「原点回帰」です。

初心に戻るために3つの目標を掲げました。

まず一番目は「初心に戻り、安全確保を全てに優先し、絶対無事故を目指す」

誰もが初心の頃は、安全を第一に考えて、全てに優先して安全を確保し、無事故を目指していたはずです。

しかし、大変に残念なことに、先月9月は、タクシー車両が全損する重大事故が二件も発生しました。

原因は居眠りです。眠たくなったら、直ぐに運行を停止するという危機意識が薄れて運行をした結果です。

不幸中の幸いとして、2件の事故ともお客様にも第三者にも危害を与えることもなく、乗務員さんも無事でした。しかし、居眠り運転は非常に危険であり、一歩間違えれば死亡事故発生となります。

とにかく、眠たくなったら全てに優先して、速やかに運行を停止して安全を確保してください。

二番目の目標は「初心に戻り、感謝の気持ちでお客様に一所懸命に接し、期待を超える」

初めての独り立ちの乗務日にご乗車して下さったお客様への感謝の気持ちをいつまでも忘れないで下さい。

初めての乗務ですから、緊張もするし、要領も悪いし、ぎくしゃくとした接客で出来栄えとしては50点くらいだったと思います。しかし、ご乗車して下さり、有り難いという感謝の気持ちがいっぱいにあふれて、一所懸命に接客されたと思います。その一所懸命な姿勢をお客様は快く感じられて、たとえ50点の出来栄えでもお客様は満足されていたはずです。

毎日が「本日が初乗務の心」を常に持ち、どんなお客様にも常に感謝の気持ちをしっかりと込めて、一所懸命に仕事に取り組むことで、一人でも多くのお客様の期待を超えて、感動を創り出したいものです。

三番目の目標が「初心に戻り、日々新たなる向上心を持ち、自己成長を目指す」

安全面においても、接客面においても、更には生産面においても、これで十分とは思わずに、昨日よりも今日が更に良くなるように、安全性の向上、快適性の向上、生産性の向上を目指して下さい。

特に10月は観光シーズンですから、県外や海外からのお客様も増えます。

まずは絶対無事故を目指して、安全運行の確保をお願いします。そして、お客様の期待を超える努力にて、一人でも多くの人に広島を好きになって頂き、世界平和への貢献を目指したいと思います。とても小さな活動ですが、平和の原点として存在価値の非常に高い広島を好きになって頂くことが、人々の心の中に平和の砦を高く築くこととなり、世界平和に貢献できると確信しています。

そして、季節が良くなり、人の動きが一段と活発になると、タクシー利用者も増えますので、生産性の向上もしっかりと頑張って下さい。

安全面、快適面、生産面の全てにおいて原点回帰を目指して、安全第一にて安全性の確保、感謝の気持ちを込めて快適性の確保に努めることで、より多くのお客様に安心を提供して、更に多くの選んでつばめをご利用下さるお客様を増やすことで生産性の向上も果たそうではありませんか。

どうぞよろしくお願いいたします。

感謝合掌 山内 恭輔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

においても、これで十分と思わずに昨日よりも今日が更に良くなるように、安全性の向上、快適性の向上、生産性の向上に努め、一流の社会人を目指して下さい。

特に十月は季節が最良の観光シーズンですから、県外や海外からのお客様も増えます。一人でも多くの人に広島を好きになって頂き、世界平和への貢献を目指したいと思います。とても小さな活動ですが平和の原点として存在価値の非常に高い広島を好きになって頂くことが人々の心の中に平和の砦を高く築くこととなり、世界平和に貢献できると確信しています。

今月が皆さんに更に良い月となりますよう心からお祈りしています。 感謝合掌 山内 恭輔

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次