社長短信 2025年1月 第329号
昨年は、乗務員の皆さんには日々、安全、快適、迅速、正確な運行の確保に努力され、多くのお客様に安心を提供して下さり本当にありがとうございました。
また、内勤者の皆さんには、乗務員の皆さんが安心して自らの能力を最大限に発揮され、成果を創り出すためのご支援をいただき、誠にありがとうございました。
お陰様で重大事故を発生させることもなく、大きな過ちもなく、無事にと新年を迎えることが出来ました。
重ねて、深く感謝を申し上げます。
引き続き、今年も安全運行を第一優先として、安全、快適、迅速、正確な運行の確実な実践と、その実践のためのご支援を賜り、更に多くのお客様に安心を提供し、より多くの心からのありがとうを創り出し、更なる新規顧客創造を図っていきたいと思います。
さて、今年の経営方針を「原点回帰」と掲げました。
仕事力の原点「お役立ち精神」と人間力の原点「真心からの思いやり」を更に深掘り進化させ、そして存分に発揮して安心提供業を全うする所存です。
そのための重点実践目標として次の三つを掲げました。
1)社会人に必要な四つの力「人間力・考える力・仕事力・感謝力」を更に磨き高め人財育成の強化を図る。
2)上記の4つの力を存分に発揮してお客様の期待を超え、感動を得ることで更なる新規顧客創造を図る
3)増員、増車、稼働率向上を達成して、選んでご利用下さるお客様の要望に応えると共に、増益を図ることで、更なる職場環境の改善、社員満足の向上を図る。
社会人に必要な4つの力「人間力・考える力・仕事力・感謝力」において「人間力」とは、正しい三つの価値観(仕事観・人間観・人生観)を正しく持ち、それに基づいて正しい生き方をする力です。
考える力とは、何事も出来ると可能思考で考えて潜在能力を百%引き出し、最良の成果を創り出す力です。
仕事力とは、お役立ち精神を土台として、仕事を通して相手からなくてはならないとまで言われ、愛される存在となる力です。
感謝力とは、今まで生きてきて、自分一人の努力では成功していないことに気づくと共に、今、生きていることは社会からの恩恵を受けてきたお陰であることに感謝して、その恩恵に報いるために努力する力です。
これら四つの力をしっかりと磨き高めて、存分に発揮され、安心を提供すると共に期待を超えて感動を創り出すことで、更なる新規顧客創造を図る所存です。
皆さんからのご理解とご協力を存分に賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
今年が皆様にとりまして更に良い年となりますように心から祈念しています。 感謝合掌 山内 恭輔