社長のブログ– archive –
-
社長短信 2009年9月 第145号
人に優しく、人と社会のお役に立つ これはつばめの経営理念ですが、今月は「人に優しく」という言葉について私なりの考えを述べます。 皆さんは「優しく」という言葉からは、人を大切にする、励ます、甘やかす、情が深い等という意味を連想されると思いま... -
社長短信 2009年8月20日 一流よりも立派な生き方を目指す
一流よりも立派な生き方を目指す 人生は誰と闘うかで違ってきます。 他人と闘っている間は決して勝者にはなれませんし、幸せにもなれません。 何故なら他人は変えようがないからです。 一流の生き方というのは、「自分原因説」に立って、自分の欲望、感情... -
社長短信 2009年8月9日 木を見て、森も見る
木を見て、森も見る 一件のお客様から頂く仕事の中には、時にはマイナスとなるような仕事もありますが、全ての仕事をプラス、マイナスすると必ずプラスとなることは皆さん、ご存知のはずです。 例えば○○○○様から頂く仕事もそうです。 確かに、待ち時間が長... -
社長短信 2009年7月号 誇りの持てる仕事に高める
誇りの持てる仕事に高める 製造業は作り出したモノを目で見たり、手で触ることによって価値が判りますが、 サービス業における価値は目や手では判りません。 目には見えないサービスでお客様に最高の満足を提供するためには、感謝の気持ちを 込めて一所懸... -
社長短信 2009年8月4日 笑う門には福来たる
笑う門には福来たる これは昔から言われている諺ですが、実際に笑顔を絶やさない人には自然と幸福が訪れます。 タクシー乗務も同様で、同じように頑張っても、笑顔で頑張る人と、笑顔がなかなか出ない人とでは、売上が大きく違います。何故なら、お客様は... -
社長短信 2009年5月 電話無き無線配車はつばめの誇り、宝物
電話無き無線配車はつばめの誇り、宝物 この言葉は新人の方の言葉です。 流し営業をしていて、多くのお客様がつばめを選んでご利用されている事を実感して、述べられた感想です。 市内全体としてタクシー利用者が減っている現状において、無線配車回数を増... -
社長短信 2009年4月8日 第140号
平成21年度スローガン 感動と感謝の言葉が我らの宝 真心込めて「良い仕事」 今年度のスローガンはタクシー一課の清水課長補佐の作品が選考されました。 今年の年頭に掲げました経営基本方針 【ありがとう経営を目指して「良い仕事をしよう」】 の意図を... -
社長短信 2009年4月1日 平成21年スローガン・決定しました
感動と感謝の言葉が我らの宝 真心込めて「良い仕事」 21年度のスローガンが決定されましたが、会社の進むべき方向性を明確に表現された素晴らしいスローガンを提案して下さり、ありがとうございます。 感動は自分がやるべきことを一所懸命にすることで作... -
社長短信 2009年3月13日 逆境の時こそ人間の真価が問われる
逆境の時こそ人間の真価が問われる 人生において出会う様々な苦しい事、悲しい事、辛い事に、どう対応するかでその人の真価が問われます。それらの逆境こそが人間の性格だけでなく、人格も成長させ、更に徳をも積むことが出来ます。 また、周りの人間にお... -
社長短信 2009年3月9日 お客様がタクシーを選ぶ条件
お客様がタクシーを選ぶ条件 お客様がタクシーを選ぶ条件は大きく分けて三つです。 一つ利便性 早さ便利さを重視される方です。 二つ経済性 料金の安さを重視される方です。 三つ快適性 待ってでも快適なタクシーを選ぶ方です。 早さ安さを求める人は合...