社長のブログ– archive –
-
第792号
全社員総会への参加のお礼 第792号 先日の5月7日と8日の両日に開催しました全社員総会にご参加を賜り、誠にありがとうございました。 総会終了後の皆さんの満面の笑顔に接して大変に嬉しく感じました。それと同時に、全社員が一堂に介して「更... -
第791号
全社員総会開催の目的 第791号 開催目的は我が社の存在価値の最後に明記してある「つばめ交通に関わるすべての人の幸せを実現する」 ことに一歩ずつでも近づくためです。 お客様満足は社員さん満足の延長線上に創り出すものですから、先ずは皆さん... -
第790号
成果は強みから創り出す 第790号 何事においても競争優位を勝ち取るためには自分・自社の強みを正確に把握して徹底的に磨き、ライバルとの差を創り出し、その差を広げることが必要です。 もちろん弱みの補強も必要ですが、自分の弱みを磨いてもせ... -
第789号
令和6年度年間スローガン 臨機応変の対応力で顧客創造へ新たな挑戦 第789号 今年も前向きで具体的なスローガンを管理者の皆さんで作成して下さり、ありがとうございました。 臨機応変の対応力は今まで体得した豊かな知識と技術と経験値を活用する... -
第788号
魔が差さないために 第788号 魔が差すとは、悪魔が心の中に入り込み、いけないことだと判っていても一瞬そのことを忘れて、誤った判断や行動をすることです。 人間は不完全な存在ですから、魔が差すことは誰しもが大なり小なり体験していると思い... -
第320号
社長短信2024年4月 第320号 4月1日から迎車料金免除を全面廃止しました。 目的の一番は、職場環境の改善と、内勤者の皆さんの待遇改善を行うことで、社員の皆さんが更に満足して仕事へ取り組まれ、更に多くのお客様満足を創り出し、結果とし... -
第787号
タクシーの神様は存在するか? 第787号 以前の週間一言にてタクシーの神様に好かれるためにという題目で書きましたが、果たしてタクシーの神様は存在するでしょうか? タクシーの神様の存在の有無を問うよりも神様は存在すると考えて真摯に行動する... -
第786号
令和6年 つばめ交通経営方針 第786号 「初心に戻り、素直な心と前向きな向上心にて人と企業の更なる進化・成長・発展を目指し、安心提供業を全うする」 この経営方針を今年初めに掲げましたが、新年度を迎えて再度、皆さんと共有するために今月の... -
第783号
計画は楽観的に、実行は悲観的に 第783号 計画を立てる時に、出来るか出来ないかと考えると視野が狭くなります。それよりも先ずは欲しい成果を大きく捉えて計画を立案する事が大切です。 風呂敷は大きく広げないと大きな荷物は包めません。 けれど... -
第319号
社長短信 2024年3月 第319号 時が経つのは早いもので、3月に入りました。3月は入学式や卒業式、人事異動などにより人が大きく動く季節であり、広島への転入が増えますので新規顧客を創造する最高のチャンスです。 皆さんはご存じのように、...