社長のブログ– archive –
-
第721号
恭賀新年 第721号 癸(みずのと)卯(う)は筋道を通して飛躍と向上に挑戦 今年の干支の「癸(みずのと)」は新たなる生命の発現を示し、これまでの努力が実を結び新しい物事が起きます。 「卯(う)」はウサギのように跳ね上がり、何事も始めるのに縁起... -
第720号
有終の美を飾りましょう 第720号 有終の美を飾るとは、継続する人生においては次を更に良くするという目的を含みますが、来年を更に良い一年にするには強みの強化が大事です。 今年一年間を振り返りますと、コロナ禍への対応だけでなく、JR運休... -
第719号
自律心を高める 第719号 先般、残念ながら私たちの仲間が退職されました。 理由は酔客とのトラブルです。 客観的に見て、明らかに酔客の非が大きいと感じますが接客業のプロであるならば如何なる時も相手と同じ土俵に上ってはいけません。 人間で... -
第304号
社長短信 2022年12月 第304号 今年も残り少なくなりましたが、皆さんにはどんな一年だったでしょうか? 我が社におきましては、コロナ禍による特需に加え、皆さんの日々の安全・快適運行の積み重ねにて、心安泰にして来年を迎える事が出来... -
第718号
安全理念を確実に実践する 第718号 つばめ交通の安全理念「絶対無事故。安全は全てに優先する」はつばめの仲間なら誰でも知っていると思います。しかし、知っているのと実践しているのとでは、大きな違いがあります。 私たちはお客様の大切な命を... -
第717号
人間の本質に沿って生きる 第717号 松下幸之助翁は常々「人間の本質の根底には、世のため、人のために役に立ちたいという価値観が存在する」と言われていました。 良好な人間関係をつくり、幸せな人生を送るためには人間の本質に素直に沿った生き方... -
第716号
運転手と乗務員との違い 第716号 運転手とは、輸送業にたずさわり、タクシーやバス、トラックの運転をする人のことです。 決められた目的地まで指定された時間内に安全に運べば運転手としての責任を果たすことは出来ます。 しかし、これでは他社と... -
第715号
魔にさされないために 第715号 不完全な人間ですから誰もが魔がさし、判断や行動を間違えたり失敗する可能性を持っています。 けれども私たちは人様の大切な命を運ぶ仕事に従事していますので魔にさされない努力が必要です。 そのためには、経営理... -
第714号
安全、快適、迅速、正確について 第714号 つばめ交通の四大商品の中身を明確にします。 ☆安全とは、事故を起こさないだけでなく、事故に巻き込まれない防衛運転、更にはお客様に安心感を与える安心提供運転を目指します。 ☆快適とは、言葉づかい、... -
第303号
社長短信 2022年11月 第303号 11月に入り、朝晩が随分と冷え込んできましたが、社員の皆さん並びにご家族の皆様はお元気でお過ごしでしょうか? 私たちはプロですから、能力を最大限に発揮出来るように体調を調える努力を常にしたいもの...